場所:フィリピン・パラワン州アボルラン(ティグマン村)

🐚 プログラム概要

海と森を守るために、あなたの力が必要です!
マングローブの再生、エコブリックづくり、樹木の植樹などを通して、沿岸の自然を守り、地域社会とともに持続可能な未来を築きましょう。
自然と触れ合いながら、実践的な環境保護の経験を積むことができます。

🌎 プログラム内容

✅ 取り組み

  • 🏝 マングローブの植樹:沿岸の侵食を防ぎ、生態系を回復。
  • ♻️ エコブリック作成:プラスチックごみを再利用し、建材に。
  • 🌿 モリンガの木を植える:栄養豊富な「奇跡の木」で地域を支援。
  • 👧 環境教育活動:地域の子どもたちへ授業・ワークショップを実施。
  • 🧼 海岸清掃&標識設置:意識を高める実践活動も多数!

👣 1週間のスケジュール例

曜日活動内容
月曜オリエンテーション、文化学習、町の探索、歓迎ディナー
火曜午前:マングローブ植樹
午後:モリンガ準備&エコブリック作成
水曜午前:マングローブ植樹
午後:教育レッスン作成
木曜午前:マングローブ植樹
午後:学校訪問&カラオケナイト
金曜午前:マングローブ植樹
午後:保護標識制作、成果の振り返り

🙋‍♀️ 参加条件

  • 年齢制限:なし(未成年は保護者同意書推奨)
  • 英語力・資格:不要
  • 健康状態:体力を要する活動に参加できること
  • 環境への情熱がある方!

🏠 含まれる内容

  • 日曜到着〜土曜昼までの宿泊
  • 食事(平日3食・週末2食)
  • プログラム資材・道具の提供
  • 到着時の送迎&現地移動サポート
  • トレーニング&サポート体制完備(現地コーディネーター)

❌ 含まれないもの:フライト・ビザ・保険・個人出費

🎒 持ち物リスト

服装

  • 膝と肩を覆う服/歩きやすい靴/水辺用サンダル
  • 帽子・薄手の長袖・レインジャケット

書類類

  • パスポート・フライト情報・保険証・予防接種証明書

その他

  • 日焼け止め・虫除け・経口補水塩・マスク・救急キット
  • デイパック・再利用ボトル・娯楽アイテム(本・音楽など)

🌟 目的とインパクト

  • ✅ マングローブ伐採の抑制と回復
  • ✅ 食料・環境両面での地域支援(モリンガ活用)
  • ✅ 環境保護意識の地域内浸透
  • ✅ プラスチックごみの再利用による新たな価値創出

📅 開始日と期間

このプログラムは年中いつでも参加可能!毎週日曜日スタートで受け入れています。

お問い合わせ・参加希望はこちらから↓↓

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です