「新たな価値観や自分自身の成長につながる経験でした」

— Mさん 社会人

Q2. 実際の活動場所(Preschool んな様子でしたか?

寮から歩いて20分の距離でした。
朝は車で8時発、帰りは歩きで宿泊施設まで戻ります。地下にある幼稚園で子供約20人(比較的規模の大きい幼稚園らしい)いました。
子供達はみんな恥ずかしがり屋で言葉も通じないから仲良くなるのは初めは少し難しいと感じましたが、次第に慣れてきてとてもかわいかったです。
子供に教えるというかは、先生のサポートがメイン(小道具を裏で作ったり、悪装をしている子供の横についたり、、、)です。
スタッフが2人付きっきりでサポートしてくれるので、安心して参加出来ました。
通常はボランティア生徒は3人くらいいるらしい(今回は私だけ)です。

幼稚園の先生は2人在籍しているが、先生方は英語ができないのでコミュニケーションを取る事は難しいですが、スタッフがサポートしてくれるので心強かったです。最後にお花のプレゼントもらいました。本当にうれしかったです。

①  今回のプログラムに参加した目的やきっかけは何ですか?

世界中を旅して周っている感、ボランティア活動には以前から興味があり、スリランカも言ったことのない土地だったので、

より深く文化を知れるきっかけになると思い参加を決めました。

Q3. その他の活動はどのようなものでしたか?

午前中は幼稚園で先生のアシスタントとして子供達のお世話を行いましたが、午後は小学校の塾の様なアカデミーに行って、英語で日本語を教えるということをしました。2時間自分で授業を考えなければいけないので、授業の構成等の事前準備に苦労しましたが、終わってみると英語力強化、計画能力の向上にも役にたったと思い、とてもやりがいのあるものでした。

Q4. キャンディ―の街の印象は?

とても安全に思いました。人々もとても優しく、女の子一人であるいても安心して歩く事ができました。そして何より美しい街です。

Q3. その他ルームメイトや他の参加者との過ごし方は?

私のルームメイトは医療プログラムに参加していたモーリーです。彼女はアメリカ出身で、他の参加者も医療プログラムに参加している方が多かったです。 彼らと一緒に街に行って遊んだり、ゲームをしたり、最後のお別れは本当にさみしかったです。

Q5. 一週間の滞在を通じて、どのような変化や気づきがありましたか?

ボランティア活動というと与える側とう印象が大きかったですが、参加したことで新たな価値観や、自分自身の成長に繋がる素敵な体験でした。

Q7. これからキャンデイーへ行かれる方へのメッセージをお願いします。

スタッフの皆さんは全力で24時間サポートしてくれますし、何より素敵な街でした。世界から集まる参加者との交流は勿論、1週間の参加は短すぎたので、次回はもう少し長くキャンデイーで過ごしたいと思うくらいな体験でした。

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です