📅 プログラム概要

このプログラムでは、タンザニアのモイタ村に滞在し、マーサイ族の伝統的な生活様式を体験します。現地の家族と共に生活し、日常の活動に参加することで、マーサイ族の文化や価値観を深く理解することができます。

🏡 体験内容

  • 家畜の世話: マーサイの戦士と共に家畜を放牧し、乾季には水源を探して歩くこともあります。
  • 女性との共同作業: 牛の乳搾りや水汲み、伝統的な料理の準備など、女性たちと一緒に活動します。
  • クラフト体験: ビーズ細工やサンダル作りなど、マーサイの伝統的な手工芸を学びます。
  • 教育活動: 現地の子どもたちに英語やスポーツを教える機会があります。
  • 文化交流: マーサイの伝説や歌を囲炉裏を囲んで学び、深い文化交流を体験します。

📅 週間スケジュール(例)

曜日活動内容
月曜オリエンテーション、スワヒリ語レッスン、モンドゥリ町訪問
火曜家畜の放牧、乾季の水源探し
水曜女性との共同作業、クラフトワークショップ、料理教室
木曜再度、家畜の放牧活動
金曜自然散策、ピクニック、囲炉裏を囲んでの文化交流
土曜朝食後、モンドゥリセンターへ移動し、プログラム終了

※ 活動内容は天候や地域の行事により変更される場合があります。

🛏️ 宿泊・食事

  • 宿泊: モンドゥリセンターでの初泊後、モイタ村のマーサイ族の家族と共に生活します。
  • 食事: 平日は3食、週末は2食が提供されます。
  • 交通: モンドゥリセンターからモイタ村への移動は、プログラムに含まれています。

🧳 持ち物リスト

  • 衣類: 軽量で通気性の良い服、長袖シャツ・長ズボン(虫除け・日焼け対策)、防水ジャケット、帽子、サングラス、歩きやすい靴、サンダルなど。
  • 日用品: パスポート、航空券、保険証書、予防接種証明書、個人用の衛生用品、手指消毒剤、マスク(必要に応じて)、常備薬、日焼け止め、虫除けスプレーなど。
  • その他: 小型のバックパック、再利用可能な水筒、貴重品用のポーチ、鍵付きのバッグ、個人用のエンターテイメント(本、カード、音楽プレーヤーなど)。

🧭 参加条件

  • 年齢: 18歳以上65歳以下。
  • 英語レベル: 基本的な英会話ができること。
  • 健康状態: 中程度の体力が必要です。特に長時間の歩行や家畜の世話などの活動があります。
  • 必要書類: 参加申込時にCRB(犯罪歴証明書)の提出が必要です。
  • 予防接種: 黄熱病、A型・B型肝炎、腸チフス、DTP(ジフテリア・破傷風・百日咳)、麻疹・おたふく風邪・風疹(MMR)、髄膜炎、狂犬病などの予防接種を受けることが推奨されます。また、マラリア予防薬の服用も検討してください。

📅 開始日

  • 2025年: 毎週日曜日に開始。
  • 2026年: 毎週日曜日に開始予定。

💰 料金に含まれるもの

  • 宿泊費(プログラム期間中)
  • モンドゥリセンターへの送迎およびモイタ村への移動費用
  • 平日3食、週末2食の食事
  • プログラムに必要な教材、道具、設備
  • 経験豊富な現地コーディネーターによる指導
  • 24時間体制の現地サポート

❌ 料金に含まれないもの

  • 航空券およびビザ費用
  • 旅行保険
  • 個人的な支出
  • 追加のツアーやアクティビティ

お問い合わせ・参加希望はこちらから↓↓

Comments are closed