~子どもたちに英語の楽しさを伝えよう~

📚 プログラム概要

観光業が急成長を続けるバリ島では、英語力を持つ現地の人材が強く求められています。学校では英語の授業があるものの、多くは地元バリ人教師によるもので、実際にネイティブの発音や会話に触れる機会はほとんどありません。

このプログラムでは、午前中に1〜2時間の授業準備を行い、午後に地元の小学校または高校で約3時間の授業を行います。何を教えるかは基本的に自由ですが、共通のカリキュラムや過去のボランティアの教材も活用できます。

授業はゲームや歌、アート、スポーツ、音楽などを通じて「英語って楽しい!」と感じてもらうことが目標です。初心者の方は、他の参加者と2〜3人で授業を行うことも可能です。協力して授業を行うことで、自信を持ってクラスをリードしやすくなります。

子どもたちに希望と刺激を与えながら、自分自身も笑顔になれる体験です。


🎯 目的・目標

  • 子どもたちの「学ぶ意欲の火種」を灯す
  • 英語学習を楽しく感じられるよう工夫する
  • 話す力と書く力の両方を伸ばす
  • ゲームや歌で楽しく英語に触れる時間を提供
  • 効果的なレッスンプランを自ら設計
  • 先生も子どもたちも一緒に楽しむことを大切に

🗓️ スケジュール

月曜日

朝食後に授業の準備を行い、午後から現地の学校で授業を行います。初日の感想や課題などを夕方に共有します。

火曜日〜金曜日

毎朝の朝食後に、その日の授業準備を2時間ほど行い、午後は学校で子どもたちに授業を行います。帰宅後は夕食をとりながらゆっくり過ごします。

  • 授業準備:約2時間(午前)
  • 教授活動:約3時間(午後)

※金曜日には次週のプランを再確認します。学校側の予定や天候等によりスケジュールは変更される場合があります。


🚩 参加開始日

  • 2025年:毎週月曜日スタート可能

✅ 参加条件・要件

基本条件

条件内容
最低年齢18歳以上
英語レベル基本的な英語力
犯罪経歴証明書申し込み時に提出
パスポートのコピー不要
履歴書の提出不要
資格不問

補足条件

  • 65歳以上の方は医師による健康診断書をご提出ください
  • 子どもたちへの教育に情熱を持っていること
  • 時間管理・自己管理がしっかりできること
  • 渡航前に海外旅行保険・医療保険の加入を推奨します
  • 以下のワクチン接種を推奨:A型肝炎、B型肝炎、腸チフス、破傷風、日本脳炎、ポリオ

🎒 推奨持ち物・服装

教材(任意持参)

  • 絵本、ゲーム、色鉛筆、定規、チョークなど
  • 自国の文化や家族の写真
  • ポスター、CD、フラッシュカードなども歓迎

服装ルール

  • 肩と膝を隠す服装を着用してください
  • タイトすぎる、露出が多い服は不可
  • 現地文化を尊重した清潔感のある服装を心がけましょう
  • 学校では西洋風の服装でもOKですが、文字やシンボルにご注意ください

その他の持ち物

  • 環境に優しい日焼け止め
  • 蚊よけスプレーなどの虫よけ
  • 常用薬・頭痛薬・整腸薬などの携帯を推奨
  • 水筒やハイドレーションパックでしっかり水分補給を

🌅 余暇・週末の過ごし方

毎日のプログラム終了後は、参加者同士でのんびりリラックスしたり、楽しいレクリエーションにも参加できます。週末は、バリ島の美しいビーチや自然、歴史的な観光地を訪れる絶好の機会!

滞在期間を最大限に楽しめるよう、週末旅行の手配もお手伝いします。

お問い合わせ・参加希望はこちらから↓↓

Comments are closed