~自然とふれあいながら、子どもたちと未来を育む~

バリ島環境教育プログラムへようこそ!このプログラムは、ウブド地域の小学校で、子どもたちに持続可能な生活や環境保護の重要性を楽しく学んでもらうことを目的としています。バリ島の豊かな自然と文化を背景に、実践的な活動を通じて環境意識を高める機会を提供します。


🌿 プログラム概要

バリ島はその美しい自然で知られていますが、急速な開発と観光の増加により、プラスチックごみなどの環境問題が深刻化しています。このプログラムでは、子どもたちに環境教育を通じて、持続可能な生活の大切さを伝えます。

  • 対象: ウブド地域の小学校の生徒
  • 活動内容: リサイクル、ゴミ拾い、自然観察などの実践的な活動
  • 教育方法: ゲームやグループワークを取り入れた楽しい授業
  • 文化的背景: バリ島の伝統的な環境への敬意(例:トゥンペック・ウドゥ祭り)

📅 週間スケジュール例

曜日活動内容
月曜日朝:活動準備(教材作成、計画)<br>午後:学校訪問、授業実施
火曜日〜金曜日朝:活動準備<br>午後:学校訪問、授業実施、活動後の振り返り

※天候や地域の状況により、スケジュールは変更される場合があります。


✅ 参加条件

  • 年齢: 18歳以上(健康状態に応じて65歳以上の方も参加可能)
  • 英語レベル: 基本的な会話ができること
  • 健康状態: 熱帯地域での活動に適応できる体力
  • 必要書類: パスポートコピー、CRB(犯罪歴)証明書
  • ビザ: C6Bビザ(社会文化ビザ)が必要です。申請方法は登録後に案内されます。

🎒 推奨持ち物リスト

  • 衣類: 軽量で通気性の良い服、長袖・長ズボン(虫除け・日焼け対策)
  • 日用品: 日焼け止め、虫除けスプレー、常備薬
  • 教育資材: 絵本、色鉛筆、フラッシュカードなど
  • 個人用品: 水筒、帽子、サングラス、バックパック

🏡 宿泊施設と生活環境

  • 宿泊施設: ウブド中心部から車で約15分の距離にあるボランティアハウス(ドミトリータイプ)
  • 設備: 共同バスルーム(温水シャワー、洋式トイレ)、共有ダイニングエリア、Wi-Fi完備
  • 食事: 朝食・昼食・夕食が提供されます。
  • 安全対策: 夜間はセキュリティガードが常駐し、22:30の門限があります。

🌴 週末の過ごし方

プログラム終了後の週末には、バリ島の美しいビーチや歴史的な名所を訪れることができます。週末ツアーの手配もサポートいたしますので、リフレッシュしながらバリ島の魅力を満喫してください。


📅 開始日と期間

  • 開始日: 毎週月曜日(年間を通じて参加可能)
  • 最短参加期間: 2週間から

お問い合わせ・参加希望はこちらから↓↓

Comments are closed