~食の循環で地域を支える!あなたの力で笑顔の輪を広げよう~


📝 プログラム概要

リスボンで、フードロス削減と地域支援に挑戦!
現地のレストランやカフェから余剰食材を集め、困窮する家族やホームレスの方々に愛情たっぷりの食事として届けます。
🌍 持続可能な社会づくりに貢献し、文化交流を深め、地域の「今」を体感できる特別な体験です。


🌟 このプログラムの魅力ポイント 🌟

🎯 内容詳細
🍽️ フードロス対策余剰食材を回収して有効活用
👨‍👩‍👧‍👦 地域支援食料を必要とする家族・個人に食事提供
🤝 チームで活動地元の団体やボランティアと協力
🎓 スキル習得食品管理・ロジスティクス・コミュニケーション力
🇵🇹 文化体験ポルトガルの文化と課題を深く理解

👩‍🍳 あなたの役割

✅ 食材の仕分け、食料バスケットの準備
✅ 食事の調理補助、盛り付け
✅ 食事提供、キッチンや倉庫の清掃
✅ 衛生管理(ヘアネット・手洗い徹底)
✅ 地域スタッフとの協力・現地ルール遵守


🏡 含まれるもの・含まれないもの

含まれる含まれない
日曜~最終土曜昼の宿泊航空券・ビザ
到着時ピックアップ・現地移動海外旅行保険
平日3食・週末2食個人的な出費
プログラム用具・教材一式追加ツアー・オプション
経験豊富な現地コーディネーター
24時間現地サポート

🗓️ スケジュール例

🕒 時間帯📌 活動内容
月曜日オリエンテーション(文化紹介、基本ポルトガル語レッスン、街歩きツアー、夕食)
火~金<ul><li>朝食</li><li>配属先へ移動</li><li>フードバスケット準備・調理・清掃</li><li>昼食</li><li>午後も活動続行</li><li>帰宿&夕食</li></ul>

※天候・現地状況により変更の場合あり


🎉 開催日程

2025年・2026年:毎週スタートOK!


🎯 参加条件

  • 年齢:18歳以上
  • 英語レベル:基礎~中級
  • CRB提出(申込時)/パスポートコピー提出
  • 特別な資格不要
  • 健康状態良好/65歳以上は健康診断書必要
  • 18歳未満は保護者同意書要

🎒 持ち物チェックリスト

🧳 カテゴリ📋 内容
👕 服装キッチンに適した動きやすい服、つま先が覆われた靴(必須)
📝 書類パスポート、航空券、保険証、ビザ、予防接種証明
🧴 衛生用品消毒液、マスク、虫除け、日焼け止め、常備薬
💼 便利グッズデイパック、折りたたみタオル、マイボトル、南京錠

お問い合わせ・参加希望はこちらから↓↓

Comments are closed